- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ ゆずログ
外壁の色をホワイト(白色)系でどう?
2025年08月10日(日)
”神戸市外壁塗装・神戸市屋根塗装・神戸市北区外壁塗装・神戸市北区屋根塗装・神戸市西区外壁塗装・神戸市西区屋根塗装・西宮市外壁塗装・西宮市屋根塗装・宝塚市外壁塗装・宝塚市屋根塗装なら株式会社楪 プロタイムズ有馬店へお任せください”
こんにちは!
楪の東です。
今回は、塗装工事で一番悩まれる色選びに付いてお伝えいたします。色選びの第一歩はどんな色が好きか!からはじまります。
そこから、町にあった色合いや建物にあっているかなど選んで悩んでの繰り返しでやっと決まった色で塗ってから『失敗したぁ』とならないように色の系統でお伝えしていきます。
今回は『ホワイト』白色系のメリット・デメリットをお伝えしていきます。
1. 白色系外壁塗装の魅力とは
外壁塗装で白色系を選ぶと、家全体が明るく清潔感のある印象になります。
特に「ナチュラル」「高級感」「爽やかさ」を求める方に人気の色です。
ただし、白は美しさの反面、汚れやすいという弱点もあるため、正しい塗料選びやデザイン工夫が重要です。
2. 白色系外壁のメリット
1. 明るく清潔感のある印象
建物が大きく、敷地も広く見える効果があります。
2. 熱を反射しやすい
夏場の外壁温度上昇を抑え、室内の暑さ軽減に貢献します。
3. 景観との相性が良い
周囲の建物や自然と調和しやすく、屋根・窓枠カラーを選びやすい。
4. 色あせが目立ちにくい
紫外線による変色が目立ちにくい傾向があります。
3. 白色系外壁のデメリット
1. 汚れやすく目立つ
雨だれ・排気ガス・土埃・カビ・コケなどがすぐ目に入ります。
2. メンテナンス頻度が高くなる
美観維持には早めの洗浄や塗り替えが必要です。
3. 反射の問題
強い日差しでは眩しく感じる場合があり、近隣への配慮も必要。
4. 単調になりやすい
デザイン性を高めるにはアクセントカラーが有効です。
5. 汚れを抑える白色外壁デザインを紹介します
1. ツートンカラー仕上げ
下部をグレーやベージュ、上部を白にすることで汚れが目立ちにくくなります。
2. 部分アクセント
玄関まわりや窓まわりを濃い色で縁取ると引き締まり感が出ます。
3. 凹凸の少ない外壁材
平滑仕上げ+低汚染塗料で汚れ付着を抑制。
4. 屋根や外構とのバランス
白に黒やネイビーの屋根を合わせると高級感アップ。
6. 白系外壁を長持ちさせる5つのメンテナンス術
1. 年1〜2回の高圧洗浄
早期に汚れを落とすことで、カビ・コケの発生を防止。
2. 防汚コーティングの追加
新築や塗り替え直後に透明コートを施工すると効果持続。
3. 雨樋や排水口の定期清掃
雨だれ汚れの原因を減らします。
4. 北面・日陰部分の防カビ対策
防カビ・防藻スプレーで緑化汚れを予防。
5. 10〜15年周期の塗り替え計画
耐用年数を見極め、劣化が進む前に塗り替える。
7. まとめ
白色系外壁は、「清潔感」「明るさ」「高級感」が大きな魅力ですが、「汚れやすさ」という宿命があります。
しかし、高耐汚染塗料+デザイン工夫+定期メンテナンスを組み合わせれば、美しい白を長く保つことが可能です。
色には、皆さん個人が持つ感情やイメージがあります。
何がだめで何が良いとはないので是非とも色選びの際は参考にしてください。今回もシリーズ化して色選びのお助けをいたしますので楽しみにしておいてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
人気記事
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]