神戸市で外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理ならプロタイムズ有馬店

スタッフブログ ゆずログ

外壁のコーキングが劣化していませんか?原因と症状や対策をご紹介!

”神戸市外壁塗装・神戸市屋根塗装・神戸市北区外壁塗装・神戸市北区屋根塗装・神戸市西区外壁塗装・神戸市西区屋根塗装・西宮市外壁塗装・西宮市屋根塗装・宝塚市外壁塗装・宝塚市屋根塗装ならプロタイムズ有馬店 株式会社楪へお任せください”

家の外観は、私たちが住む家の第一印象を形成します。
そのため、外観の美しさや機能性を維持することは非常に重要です。
中でも、コーキングの劣化は外観の美しさだけでなく、家の機能性や耐久性にも大きな影響を及ぼす原因となります。

この記事では、コーキングの寿命や劣化の原因、症状、そして対策について解説します。

□コーキングの寿命と劣化する原因をご紹介!

1.外壁のコーキング寿命は5~10年

コーキングの寿命は5~10年です。
コーキングは硬い建材とは異なり弾性があるため、劣化しやすい特性があります。
外壁やコーキングは紫外線や雨にさらされることで劣化していきますが、立地条件や気候条件などによっても劣化の進行が左右されます。
また、コーキングの弾性は地震の揺れを緩和する役割も果たします。

日当たりの良さや気候条件によって、外壁の劣化が早まったり遅れたりすることがあるため、外壁の寿命は5~10年程度の幅がでてきてしまうのです。
しかし、外壁の劣化はぱっと見でも分かりやすいため、見た目に変化が見られる前にメンテナンスしてくださいね。

2.紫外線はコーキングの大敵

コーキングの寿命を縮める主な要因は紫外線による劣化です。
コーキング材は輪ゴムに似た特性を持っており、紫外線によって劣化しやすいため、定期的なメンテナンスが必要になります。
コーキング材は5年でひび割れが起きることもあり、劣化が早いからといって必ずしも施工不良とは限りません。
劣化しやすい部分と認識し、早めのメンテナンスを行ってくださいね。

□コーキングの寿命が切れた際に見られるサインってなに?

コーキングの寿命が切れることで、さまざまな症状が起こります。
寿命が切れたかどうか適切に判断できるように、コーキングの寿命が切れたサインを紹介します。
後に紹介するほど症状が酷いものになりますので、注意してくださいね。

1.肉瘦せ

コーキングが薄くなってしまった状態を「肉瘦せ」と呼びます。
これは、コーキング材に含まれる弾力を持たせる成分が外に溶け出し、本来の厚みよりも薄くなってしまった状態を指します。
この状態は、コーキングの寿命が近づいている最初のサインとして捉えられます。

2.ブリード現象

コーキングからの成分が外壁に影響を及ぼす現象を「ブリード現象」と呼びます。
この現象は、外壁がベタつく原因となり、さらには外壁が黒いシミのように汚れてしまうことも。
このような状態になると、外観の美しさだけでなく、外壁の機能性も低下する可能性があります。

3.剥離(はくり)

コーキングが外壁から取れてしまう状態を「剥離」と呼びます。
この状態は、雨水の侵入のリスクが高まるため、特に注意が必要です。
剥離が進行すると、家の中に雨水が侵入し、内部の構造や家具などにもダメージを及ぼす可能性があります。

4.断裂

コーキングに生じる大きな裂け目を「断裂」と呼びます。
この裂け目は、コーキングが外壁の振動や伸縮に耐えられなくなった証拠です。
断裂が生じた場合、早急な対処が必要となります。

5.欠落

欠落の状態は、コーキング材が欠けたり落ちたりしているため、雨水が入り込んでしまい、外壁に反りが発生する可能性がある状態です。
このまま放置すると、外壁自体を取り換える必要が出てくるため、早急な対処が必要となります。

□コーキングの劣化に対する対策をご紹介!

コーキングの劣化が進み、症状が悪化すると、家に大きな被害を及ぼす可能性があります。
ここでは、コーキングを補修する方法を紹介します。

*コーキング材の増し打ち

コーキングのメンテナンス方法の一つは、劣化したコーキングの上に新しいコーキング材を追加する「増し打ち」をすることです。
劣化したコーキングを剥がさずに増し打ちする補修方法で十分ですが、全てのコーキングを剥がしてメンテナンスすることを望む人もいます。

しかし、コーキングの全撤去はできない場合もあります。
建物の耐久性に特に影響を与える箇所や、サッシ周りのように取り除くのが難しい箇所では、増し打ちするのが基本です。
ただし、コーキングが劣化している場合や撤去可能な状態であれば、撤去して新しく施工することもあります。
業者の方と相談し、最適な方法を選んでくださいね。

*コーキング材の打ち替え

増し打ちのほかにもコーキングを補修する方法はあります。
劣化したコーキングを撤去し、新しいコーキング材を充填する方法で、これを「打ち替え」と呼びます。
増し打ちの場合、古いコーキングの劣化箇所から再びひび割れや隙間が生じる可能性や、古いコーキングと新しいコーキングが十分に馴染まずに剥がれることもありますが、打ち替えにはありません。

打ち替えは手間と費用が増える可能性があるため、増し打ちよりも高くなることがあります。
ただし、場合によっては増し打ちの方が適している場合もあります。
そのため、専門業者に相談して判断することが重要です。

□まとめ

コーキングの寿命は5~10年程度ですが、紫外線やほかの条件によって寿命が伸び縮みします。
もし寿命が切れた場合、肉やせやブリード現象、剥離、断裂、欠落の順番で症状が発生するので、定期的な確認は必須です。
症状が見られるのであれば、業者の方に相談して、増し打ちや打ち替えを検討してみてください。

コーキングの劣化は、家の安全や美観に大きな影響を及ぼす可能性があります。
家の美観や機能性を長持ちさせるために、適切な対策を取り、快適な住まいを維持しましょう。

外装診断士・雨漏り診断士・一級塗装技能士etc.

代表取締役 東 幸広

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
0120-79-2323
問い合わせ
無料見積